建物の1階は、低学年以下、2階は高学年以上で、教室が分かれており、それぞれの学齢に合わせた療育活動を行います。一人ひとり違う、現在の状態から、願う状態にするため、「個別支援計画書」に沿った方針に照らし合わせ、成長に違いが作れるようベストを尽くします。
【療育方法】
児童・保護者の「願いと希望」の確認をし、個別支援計画書に反映。
(児童発達支援管理責任者のおしごと)
↓
個別支援計画書に記載された「願いと希望」が叶えられるよう、療育の方法と内容について、教室ごとに活動の計画を立てる。
(それぞれの教室の主任のおしごと)
↓
役割分担された活動を担当職員の持つ強み・知識・経験を活かして実施。
(児童指導員・専門職員のおしごと)
↓
子ども達から「その日、いち日、僕は、私は幸せだったよ」との言葉をもらうことをイメージしながら、児童と保護者が抱く、「願いと希望」の実現のために職員一丸となって取り組みます。
*各ステップに対し、社内で設定したKPI(定量目標)を確認し、常にPDCAを回しながら進めます。
効果の向上を可視化するデータ取りも行って参ります。
児童がお花植えなど園芸を楽しめる畑や庭があります。
至近には、名城ビーチ、大小の公園(平和祈念、創造の森、他)があり、
一年じゅう通して、外出イベントも充実しています。